聴障・医ネットとは? 集会案内 東北地方太平洋沖地震の関連情報




 「聴障・医ネット」の「東日本大震災災害における医療支援者登録」は終了しました。
ご協力ありがとうございました。


東日本大震災における医療支援に関して


【事務局からの連絡】2011年8月21日

東日本大震災被災聴覚障害者心のケア宮城県調査報告書が掲載されました。

 全日本ろうあ連盟からの連絡によると、「聴障・医ネット」の皆様にも活動をお願いしています、宮城での医療・メンタル班の活動や状況について、NHK教育テレビで放映が予定されているとのことです。

===以下、番組情報=====
■番組
福祉ネットワーク
6月9日(木)20:00-20:30 NHK教育テレビで生放送
東日本大震災3ヶ月 孤立を防げ〜石巻 聴覚障害者はいま〜
※この週は、4回シリーズで、被災地の障害者について放送しました。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/

■内容
 番組は、石巻の設置手話通訳者の活動を追うリポートを中心に組み立てますが、加えて、小海さん(対策本部医療・メンタル班)が「こころのケア」について語る。
▽2回にわたる調査の結果、わかってきたこと
▽これから求められる支援のありかた
=================


【事務局からの連絡】2011年6月1日

 5月27日〜6月7日までの10日間(6月1日と5日の休養日を挟む)、救援中央本部が宮城県で第2次調査(聴覚障害者への訪問聞き取り調査)を実施しています。本部からの要請を受け、「聴障・医ネット」から、前半1名、後半2名の看護師を本調査に派遣しています。


【被災地および避難所への医療関係者派遣に関する動き】(報告)2011年6月1日

6月1日

第2次調査前半を終えて

3月から80日余りが過ぎていますが、街並みも皆さんの生活も多様になってきました。日々の暮らしが元に戻りつつある方、住まい探しから困難な方、ゴミや被災した家財は片付いている街、人影はあってもがれきがそのままの街並み、など津波被害が大きいところほどまだまだのようです。大潮と台風による豪雨で道路まで冠水している女川町もコンビニなど再開しているところも多くなっていました。


【事務局からの連絡】2011年5月15日

 5月12日、救援中央本部第2回会議が開かれ、東北3県の救援本部の方も出席し、各県の状況報告、各担当の報告の後、今後の活動などについて話し合いが行われました。
聴障・医ネットから派遣した看護師を含むチームが行った医療(メンタル)班の報告は後日行う予定です。


【被災地および避難所への医療関係者派遣に関する動き】(報告)2011年5月16日

5月16日

 5月27日から6月7日(予定)まで、第2次調査を行います。(日程の変更がありました)
今回も聴障・医ネットより看護師(保健師)の派遣要請がありました。今回は、4泊5日程度連続して活動可能な関東近辺の方にお願いしたいとのことです。既に登録いただいている方には個別に調整させていただきますが、登録可能な方は事務局までお知らせください。

4月25日

 4月22日から25日における現地支援が終了

 4月22日から25日まで、宮城県入りした「聴障・医ネット」メンバー(看護師)が連日3〜5人参加して、社会福祉士、精神保健福祉士の方達とチームワーク良く訪問聞き取り調査に廻りました。今回は地震と津波の被災をした海方面の調査を行いました。訪問数は計40件余り、そのうち緊急性のあるもの数件は宮城本部に引き継ぎ、翌日からでも対応していくことになりました。


【事務局からの連絡】2011年4月21日

 下記報告のとおり、4月22〜25日における現地支援に、「聴障・医ネット」から看護師を派遣します。この支援によりいろいろなニーズが出てくることが予想され、またこの4日間では回り切れなかった場合などは、追加の派遣要請も考えられます。

 皆様には、支援登録をいただいておくことで、緊急依頼の際に連絡も取りやすくなります。期間は「未定」または「近々の予定のみ」でもかまいませんので、是非事前に支援可能者としての登録をお願いいたします。

 なお、中央本部からの依頼を受けて支援に行っていただくにあたり、職場の上司(病院長、施設長、課長など)に派遣依頼の文書が必要な場合、全日本ろうあ連盟の中央本部名での発行が可能ですので、お申し出ください。その場合、以下の情報を「聴障・医ネット」事務局にお知らせください。


【被災地および避難所への医療関係者派遣に関する動き】(報告)2011年4月21日

4月20日

 4月22日から25日における現地支援に看護師5名を派遣することが決定!

 4月18日に、救援中央本部から「聴障・医ネット」に対して現地支援の要請があり、「聴障・医ネットメーリングリスト」や個別の電話かけなどで協力を呼びかけました。その結果、急なお願いにもかかわらず,5名の看護師さんにご協力いただくことになりました。ありがとうございます。今回の主な役割は、ソーシャルワーカーや相談員が行う訪問聞き取りに同行して、対象者の体調確認や医学的問題点の抽出にあたることです。よろしくお願いいたします。

4月18日

 救援中央本部から「聴障・医ネット」に対して看護師等派遣の要請

 中央本部は、宮城の災害本部からの依頼により、4月22日(金)〜25日(月)にかけ、現地にてソーシャルワーカー・ろうあ者相談員による訪問聞き取りを実施することを決定しました。その訪問に看護師等の医療スタッフが同行して、対象者の体調確認や医学的問題点の抽出にあたることになり、「聴障・医ネット」に対して、看護師等派遣の要請がありました。

  1. ソーシャルワーカー・相談員が現地で各戸・避難所を回り、個人面談で生活支援に合ったニーズを聞き出す。そのときに、健康管理に気を配れる看護師・保健師(もしくは医師)も同行して健康状態などチェックをする(持病や処方薬、受療抑制などを含む)。緊急に実施する必要があり、4月22〜25日に行う(回りきれない場合は延長の可能性あり)。平日はソーシャルワーカー協会のメンバーが動きにくい、仕事を始めた被災者の方に会うためには週末がよい、などの理由により、週末での実施となった。
  2. 派遣に関する費用について、専門職に関しては中央本部からの依頼として交通費・宿泊費・ボランティア保険料・一部食費等を負担する(ボランティア保険なので診療行為は含まれない)。今回のニーズ把握の調査に関しては「聴障・医ネット」メンバーの派遣も含む。今回の宿泊についての手配・支払いは本部が直接行う。現地までの交通手段は参加者自身で行い、支払方法については要相談。飛行機やバス利用などは領収書の提出が求められる。
  3. 派遣人数は、土・日各5名ずつ。
  4. ソーシャルワーカー・相談員が主となり、アセスメントシートも震災用にワーカー協会が準備するものを使用予定。

(本件、日時が迫っているため、聴障・医ネットメーリングリストや個別の電話で募集をよびかけました)

4月15〜18日

 事務局が、中央本部のメンバーに同行して、宮城県入り

 地元担当者との話し合いの結果、「地元のろう者と手話通訳者で訪問しているが、深いところの支援ニーズが把握できていない。ソーシャルワーカー協会、ろうあ者相談員の方々に、専門的な技術で引き出してもらいたい」という要請がありました。そこで早急に、来週末の金曜〜月曜にかけて(4月22日〜25日)、何組かで効率的に実施する方向で調整することになりました。「その訪問に、看護師(保健師)が同行して、健康把握や相談にその場で応じられるとよい」また、「落ち着いたら地元医療班、本部の計画で医師や他の専門職の相談会を企画して、聴障・医ネットのメンバーに来てほしい(被災以前の状況から聞きたい、話したい人のニーズがある)」とのことでした。

 今回の支援活動に「聴障・医ネット」のメンバーが加わる場合、「中央本部からの派遣」が可能か、交通費や宿泊費等の負担等についてどうするか、確認します。


【事務局からの連絡】2011年4月11日

 4月3日、正会員・賛助会員および以前につどいに参加されたことのある非会員の医療関係者、計183名に「東日本大震災災害における医療支援 専門登録用紙」を発送し、皆様に支援に際しての登録をお願いしているところです。しかし、転居先不明で返送されているものもあります。今回は「メール便」で送付しておりますので、転居1年以内でも転送がありません。お手数でが心当たりの方は事務局までお知らせください。


【被災地および避難所への医療関係者派遣に関する動き】2011年4月11日

現在、「聴障・医ネット」では「東日本大震災聴覚障害者救援中央本部」 と連動して、被災地及び各地域に避難されている被災者の方々へ医療支援を行うべ く、準備を進めています。その状況について、事務局の高田からご報告します。

4月9日(土)

 東京の全日本ろうあ連盟事務所にて、医療(メンタル)の打合せがありました。3回 目の顔を合わせての会議です。

 中央本部として、9日夜から医療(メンタル)担当の小梅氏(関東ろう連盟)が宮城 に入り、現地のニーズ把握や戸別訪問を始める方に、聞き取り時のポイント説明など を行っています。

(現在のところ、心のケア、および自分でコミュニケーションできる方を派遣して欲 しいとの要望あり)

 医療についてもニーズ把握をしてから、とのことで準備を進めていました。ろうあ連 盟の久松氏(中央本部・事務総括)から、「必要であれば、来週末に他のメンタル担 当者に合わせて高田も現地に行き、確認と打ち合わせ」との許可がありましたので、 15日金曜夜の夜行バスを手配しました。宿などは7日の余震で急遽営業を中止したホ テルなどがあり、個人で被災地域に行くのは難しい状況ですので、皆様にはしばらく お待ちください(私は友人宅に泊めてもらいます)。

 実際に地域の方のお話や医療ニーズを受けとめてきたいと思います。中央本部として は、福島は原発問題などで動きがとりにくい、ということで宮城から行動開始となっ ています。皆様の登録状況を見て、災害本部からの依頼に応えた派遣や、週末の定期 的な活動を聴障・医ネットとして考える、などを実施していく予定です。

 「聴障・医ネット」の「東日本大震災災害における医療支援者登録」は終了しました。



聴障・医ネット10周年記念誌発売中

手話通訳者が設置されている病院についての情報をお寄せください。
情報は下記事務局まで
deaf.mednet@gmail.com(@は小文字)

先頭へ